医療機関向けサプリメント natumedica(ナチュメディカ)
税込3,240円以上ご購入で送料無料
 

歯周病

こんな病気 細菌によって歯を支える歯ぐき(歯肉)や骨(歯槽骨)が壊されていく病気です。
日本人の40歳以上の約8割がこの病気に罹っています。
原因 口の中にはおよそ300〜500種類の細菌が住んでいます。

この中には善玉の細菌と悪玉の細菌があります。
歯磨きが十分でなかったりすると、ミュータンス菌(虫歯菌)がショ糖を使って
粘々した物質を作ります。ここへ口の中の細菌たちが住み着いて増殖します。
これを細菌性プラークまたはバイオフィルムと呼びます。

歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住みついていると言われ、
むし歯や歯周病の原因となります。
プラーク中の歯周病の原因菌によって歯肉に炎症をひき起こし、
やがては歯を支えている骨を溶かし、結果的に歯を失う原因となります。

喫煙やかみ合わせの悪さ、歯に合っていない被せものがあることも一因となります。
口呼吸をする方は口の粘膜や歯茎が乾燥し、炎症を起こしやすくなります。
症状 歯周病になると、歯ぐきの赤みや腫れ、出血、口臭といった症状が起こります。
診断 思い当たる症状をチェックしてみましょう。 

□朝起きたとき、口の中がネバネバする。
□歯を磨いた時に出血する。
□口臭が気になる。
□歯肉がかゆくなる。
□歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
□かたい物が噛みにくい。
□歯が長くなったように見える。
□前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

※上記の項目3つあてはまる
油断は禁物です。ご自分および歯医者さんで予防するように努めましょう。
※上記の項目6つあてはまる
歯周病が進行している可能性があります。
※上記の項目全てあてはまる
歯周病の症状がかなり進んでいます。
早期発見を怠ると… 進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなり、
歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、
最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。
治療の流れ [基本治療]
まずは基本治療を行います。原因である歯垢、歯石の除去、かみ合わせの調整などです。
ブラッシングとスケーニング(歯の表面や根の表面の歯垢歯石を器械で取除く)により、
歯茎の状態が改善されていきます。

[外科治療]
基本治療で改善されない場合や、歯周病の進行が進んでしまった場合には
外科的に歯周ポケットの深さを減少させる手術を行います。
歯ぐきを切開して歯根部を露出させ、歯根表面にこびりついた歯石や、
歯周病菌で汚染された歯周組織を取り除き、縫合します。
生活習慣チェック 歯周病の一番の予防法はプラークの除去です。
食後や、特に就寝前は丁寧に歯磨きを行いましょう。
歯ブラシで届かない歯と歯の間は歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう。
健康な歯を維持するため、定期的に歯医者でクリーニングをされるとよいでしょう。
ご存知ですか? 歯周病に慢性的に罹っていると、歯周病菌や、菌の出す毒素が血管に侵入し、
下記のような病気に罹る危険性を高めることが知られています。

●心臓血管疾患
●脳卒中(脳梗塞)
●糖尿病の悪化
●低体重児出産
●気管支炎
●肺炎(誤嚥性肺炎)
●肥満、メタボリックシンドローム
おすすめ
栄養素/非栄養素
ビタミンC
β-カロテン
リコピン
コエンザイムQ10
葉酸
亜鉛

マルチビタミンミネラル

お悩みや成分に関して、お気軽にご質問ください。

webでのお問い合わせ 24時間受け付けております。
ご返信は営業時間内となりますのでご了承ください。

お電話でのお問い合わせ 営業時間内で受け付けております。

webでは24時間受け付けております。
ご返信は営業時間内となりますのでご了承ください。 電話番号をタップするとそのままお電話がかかります。

営業時間:月〜金 9:00 - 18:00
(土・日・祝祭日は除く)

参考資料/引用元:日本臨床歯周病学会、テーマパーク2080

記事作成:<ナチュメディカ商品G> 管理栄養士:長島 美由紀  商品担当:中村 彩

2020年10月

お悩み/成分情報一覧 メディカルサプリメントデイズ JSOMウェブメディア 公式Instagramはこちら
ご注文・ご変更はお電話でも承ります。
お気軽にご連絡ください。
電話番号をタップするとそのままお電話がかかります。
営業時間:月〜金 9:00 - 18:00
(土・日・祝祭日は除く)
問い合わせ電話番号